プログラムバイク|アルインコ
アルインコのプログラムバイクの機能や性能の違い、特徴や口コミ情報などをまとめてあります。
プログラムバイクを選ぶ場合でもココで紹介しているモデルを選ぶのがおすすめです。
アルインコ AFB6011・AFB6010
![]() |
本体サイズ 幅×奥行×高さ |
47×106×122.5 |
---|---|---|
重量 | 約25kg | |
サドル高さ (段/ピッチ) |
715〜950mm (9/30) |
アルインコ AFB6213
![]() |
本体サイズ 幅×奥行×高さ |
49×108×112 |
---|---|---|
重量 | 約25kg | |
サドル高さ (段/ピッチ) |
710〜940mm (9/30) |
共通の機能
サドル前後調節 | ◯ |
---|---|
ハンドル角度調節 | ◯ |
ハンドル高さ調節 | ◯ |
制限体重 | 90kg |
連続使用時間 | 30分 |
使用電源 | コンセント |
負荷調節 | マグネット16段階 |
表示項目 | スピード 回転数 運動時間 走行距離 消費カロリー 心拍数 運動量 プログラム(12種類) ワットコントロール ハートレートコントロール ユーザープログラム |
センサー | グリップセンサー |
組立 | 不要 |
ポジションの自由度が高い高機能モデル
アルインコエアロマグネティックバイクの基本機能に加え、サドル前後位置調整、ハンドルの高さ調整、12種類のプログラム機能、16段階の負荷調整機能、電源がコンセントなど一つ上をいくグレードのモデルです。
乗車姿勢なども細かく対応でき、応用が利くのでおすすめです。
組み立て不要な点も女性におすすめです。
アルインコのプログラムバイクにはこの2つ以外にも色々な種類のモデルがありますが、特におすすめなのがこの2つです。
この2台の一番のメリットはやはりハンドルの高さを変えられるところ。(アルインコのエアロバイクでハンドルの高さが変えられるのはこの2台のみ)
より詳細なポジション出しが可能になるため、本格的にトレーニングが行えます。
また、このハンドルの高さの調節がコンパクト収納を可能にしているため、未使用時にも小さくなるのは嬉しいところ。組み立ても不要で購入後すぐに使える高性能エアロバイクです。
口コミ情報
口コミはアマゾンや楽天にたくさん掲載されていますのでそちらを確認してもらうと良いと思います。ここでは目立った口コミを良い点・悪い点でまとめています。
良いところ
- 家庭用としてほぼ問題無し、ジムのエアロバイクに迫る性能
- 音はほとんど無音で夜中でも乗れる
- 12種類のプログラム機能が充実
- 安定性が高く堅牢な作り
- ペダルが滑らかに回る
- 大きすぎずちょうど良く収納にも場所を取らない
- 組み立ていらずで楽
悪いところ
- サドルが大きくて固い
- サドル高さのピッチが3cmきざみ
- 負荷は十分だけど負荷1つ1つの幅が大きい
- グリップセンサーが使いにくい(感度が悪く20秒程かかる)
- 女性には少し重い
- 30分以上使えない(設定自体は99分まで可能)
- 作りが少し雑(ハンドルが僅かに曲がっている・ディスプレイの配線の固定が雑など)
良い点・悪い点は人の感じ方にもよって違いますので一概には言えませんが、多くの方は上記のようなことを感じているようです。
値段と機能を考えると満足している方が多く、コスパ(コストパフォーマンス)の高い1台です。