足の長さ(股下)の測り方

足の長さを測ろう!

あなたの足は長い?短い?

ここでは足の長さ(股下の長さ)を測る方法を紹介します。
足の長さはエアロバイクのサイズを選ぶときの参考になるので知っておくと役立ちます。

正確に測る方法

  1. 壁を背につま先を前に向け、足を15cmほど開きます
  2. 厚さ5cmほどの本を股間に挟み押し上げます
  3. 地面から本の上辺までの高さを計測

これで正確な股下寸法を知ることができます。
正確に測るには本などで股間を強めに押し上げる必要があるため一人では少し測り辛いので可能であれば誰かに協力してもらい測りましょう。

簡易的に測る方法

正確に測る方法が難しい場合や面倒な場合は日本人の平均の股下の長さから計算すると簡単です。

日本人の平均股下比率は約45%と言われています。
なので自分の身長に0.45をかければ日本人平均の股下長さで計算することができます。

身長 × 0.45(日本人平均股下比率) = 股下の長さ(足の長さ)

こちらの測り方は正確な数値ではありませんが、エアロバイクの場合ロードバイクなどスポーツバイクほどシビアな設定ができないためこちらでもそれほど問題はありません。(エアロバイクはサドルの高さ調節のピッチが20〜30mm前後のものが多いです)

豆知識

ちなみに足の長さは白人平均が46%、黒人平均が47%と言われています。47〜49%は素晴らしいスタイルの可能性があります。綺麗に痩せることができれば何を着ても似合うかも。

また、身長から座高を引けば足の長さが出ると考えがちですが、座高はお尻の筋肉や脂肪、骨などが含まれるため正確な足の長さにはならないので正確に測りたい時はここで紹介している方法で足の長さを測ってみて下さい。

エアロバイクでサイズ選びを失敗すると残念なことになるので注意してください。

このページの先頭へ