エアロバイクと一緒に揃えておきたいもの
エアロバイクでの運動を始めるにあたり、エアロバイクと一緒に購入しておくとよい物を紹介していきます。
必須ではありませんが、あると便利・助かるものなので一緒に購入することをおすすめします。
エアロバイクと一緒に買っておきたいもの
- フロアマット
- 心拍計
- サドルカバー or レーシングパンツ
フロアマット
エアロバイクは室内での運動になるため、騒音や振動を気にされる方も多いと思います。
フロアマットはこの音の問題のうち、特に振動に対する対策として効果的です。賃貸物件、マンション住まいの方などは左右や下の階への振動も気になるところです。
フロアマットは振動を吸収するのはもちろん、運動時にかく汗を拾ってくれるため掃除などの手間の解消にも繋がります。
エアロバイクなどの室内運動は風に当たらないため、数十分の運動であっても驚くほど汗をかきます。
エアロバイクと一緒に購入しておきたいアイテムです。
心拍計
エアロバイクには多くのモデルに心拍測定機能が付いています。
そのため、とりあえずはエアロバイクに付属している心拍計を使うのも良いですが、性能はかなり乏しいのが現実です。
業務用のエアロバイクであればイヤーセンサーなど常時心拍数を計測できるタイプのものも多いですが、家庭用の安価なエアロバイクにはグリップセンサータイプのものが多く、触れていなければ計測できない上、感度もあまり良くないため握ってから表示されるまでに10秒以上かかるものも多いです。
心拍数を確認しながらの運動はダイエットやトレーニングにとても有効なので正確な心拍数を知るために専用の心拍計の購入もおすすめです。
サドルカバー
家庭用の安価なエアロバイクはサドルの交換などができないものが多く(改造すれば別ですが)サドルが大きかったり、硬くて痛みを感じる場合もあります。
そんなときはサドルカバーなどクッション性の高いものやレーシングパンツ(通称:レーパン)と呼ばれるクッションの入ったショーツを用意すると良いでしょう。
どちらかと言うとエアロバイクの場合はサドルカバーの方が手間がかからず簡単だと思います。
どちらも安価で購入ができるのでエアロバイクと一緒に購入しておくのもおすすめです。
エアロバイクで最初に用意しておきたいものはこの3つくらいです。
これだけ揃えればほとんどエアロバイクの運動で困ることはないかと思います。
必要なものが少ないのは嬉しいところです。
また、エアロバイク運動時にあると便利なものも紹介していますので一緒に読んでみてください。